お困りごとはございませんか?

私たちがお手伝いいたします。

医療連携室は、地域と医療をつなぐ、橋渡しの機能を担っています。

ご本人やご家族だけでなく、ケアマネジャーや老人ホームや障害者施設からのご相談


そして医療機関からのご相談など、さまざまなご相談に対応いたします。


小さなクリニックの特徴を活かし、“機動力”を発揮して


迅速な対応とチームワークで、皆さまの地域生活を支援します。

過去にあった相談内容

入院相談

ケアマネジャーからの相談
「急性期病院から早々の退院を言われたが、在宅サービスが整っていない」
当院の対応
在宅サービスが整うまで、当院に入院となった。
ご家族様からの相談
「自宅で動けなくなった」「大きな病院に受診したが、入院させてもらえなかった」
当院の対応
自宅生活可能となるまで、当院に入院となった。
急性期病院からの相談
「がん末期で、治療が終了している。静かに看取ってほしい」
当院の対応
当院にお看取り方向で入院となった。

透析通院相談

連携病院からの相談
「透析を導入した。自力での通院は難しい」
当院の対応
送迎サービスのある当院への通院となった。
ご家族様からの相談
透析をしているが、一緒に暮らしている家族まで疲れてしまった」
当院の対応
一時的に当院に入院。介護保険サービスや医療費助成制度等の説明と提案、紹介を行った。 その後、有料老人ホームに入居し、透析は当院へ送迎を利用しながら通院となった。

透析通院、入院など、お気軽にお問い合わせください。

入院や透析通院までの流れ

医療連携室へ電話…まずは、お電話でお問い合わせください。

直通☎ 080-3346-5101

STEP
1

診療情報提供書等の提出

STEP
2

見学や面談の設定

STEP
3

入院日や通院開始日の調整

STEP
4

決定・ご連絡

STEP
5

お気軽にご相談ください

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

043-241-0865(代表)

医療連携室(高洲訪問クリニック内)
直通 080-3346-5101
FAX 043-241-0866
受付時間 月~土 8:30~16:00