沿革
こひつじ会グループの歴史
-
創業期
1995年〜
・長沼クリニック スタッフ 10名 -
展開期
2005年〜
・透析クリニック 3ヶ所 ・居宅サービス 3ヶ所 ・グループホーム 2ヶ所 スタッフ 200名 -
拡大期
2010年〜
・透析クリニック 5ヶ所 ・居宅サービス 5ヶ所 ・グループホーム 3ヶ所 ・特別養護老人ホーム 2ヶ所 ・カーブス 5ヶ所 スタッフ 400名 -
創業者完結期/次世代交代準備期/法人の合併推進
2015年〜
・透析クリニック 10ヶ所 ・特別養護老人ホーム 6ヶ所 ・病院・有床診療所 4ヶ所 ・居宅拠点 6ヶ所 ・リハビリ施設 4ヶ所 ・カーブス 9ヶ所 ・経営企画室/内部監査室 ・海外事業/外国人雇用 ・教育・心理相談部門訪問医療 2ヶ所 スタッフ 1200名 -
現在
2020年〜
・透析クリニック 12ヶ所 ・特別養護老人ホーム 10ヶ所 ・施設介護 10ヶ所 ・病院・有床診療所 4ヶ所 ・居宅拠点 6ヶ所 ・リハビリ施設 5ヶ所 ・カーブス 15ヶ所 ・海外事業/外国人雇用 ・教育・心理相談部門 4〜5ヶ所 2020〜25年の目標 / スタッフ 1500〜2000名
2020年以降のグループの変遷
こひつじ会 グループ連携
医 療 医療法人
教 育 学校法人
サービス MS法人・株式会社
介護・福祉 社会福祉法人
海外JVMC
共創関係 |
外部の機関 |
---|---|
奨学生受け入れ・留学生の就職先 医療者の再教育、キャリアアップ | 医療法人グループ |
留学生の受入 | 海外法人 (中国・ベトナム・ほか) |
業務連携・管理者クラスの教育 | 学校法人・教育機関 |
介護人材の医学教育・留学生の就職先 | 介護経営グループ |
障害者の教育・就職先 | 障害者福祉事業者 |
新規投資 | 銀行・投資法人 |
AI・ICT・IoT・ビックデータロボット | ベンチャー企業 |
地域包括ケア・地域共生社会 | 行政・自治会・学会・大学・各種団体 |
こひつじ会グループの沿革
1990年〜
1995年6月 | 長沼クリニック開院 |
---|---|
1997年7月 | 医療法人社団小羊会設立 |

2000年〜
2003年6月 | グループホーム横戸開設 |
---|---|
2004年10月 | こひつじ八千代居宅介護支援センター・こひつじ八千代デイサービスセンター・ こひつじ八千代訪問介護ステーション開設 こひつじ船橋訪問介護ステーション開設 |
2006年5月 | カーブス実籾オープン |
2006年11月 | 八千代腎クリニック開院 |
2009年7月 | 社会福祉法人小羊会設立 |


2010年〜
2010年5月 | 東習志野クリニック 在宅療養支援診療所開設 |
---|---|
2011年10月 | 特別養護老人ホーム柏こひつじ園開設 |
2012年10月 | 津田沼血管クリニック開院 日本介護教育学院開設 |
2013年5月 | 高洲訪問クリニック開院 |
2014年4月 | さくらクリニック(ベトナム)開院 |
2016年5月 | 習志野腎クリニック開院 |
2017年2月 | こひつじかずさ介護支援センター開設 |
2019年3月 | オリーブ訪問看護ステーション駒場開設 |
2019年4月 | カーブス京成大久保オープン 特別養護老人ホームしずか荘グループに加盟 |
2019年10月 | オーシャンプロムナード湘南グループに加盟 |



2020年〜
2020年4月 | 学校法人衛生学園グループに加盟 オリーブ訪問クリニック駒場開院 |
---|---|
2020年7月 | テレサ会市川事業所、テレサ会船橋事業所グループに加盟 |
2020年12月 | こひつじ柏南デイサービスセンター リニューアルオープン |
2021年5月 | 特別養護老人ホーム船橋こひつじ園開設 船橋訪問クリニック開院 |
2022年1月 | マハロ豊洲訪問看護リハビリステーショングループに加盟 |
